第50回 全国デイ・ケア研究大会2025 in 川越 第50回 全国デイ・ケア研究大会2025 in 川越

日程表・プログラム

2025.04.10現在

2025年6月27日(金)【1日目】

12:50~13:20

開会式 および 功労者表彰

13:20~14:00

大会長講演 「JUST KEEP GOING!(仮)」

講師
岡野 英樹全国デイ・ケア協会理事/医療法人真正会本部付部長

14:10~15:40

第50回大会記念特別対談 「これまでのデイ・ケア、これからのデイ・ケア(仮)」

登壇者
斉藤 正身全国デイ・ケア協会名誉会長/医療法人真正会理事長
井上 崇介護老人保健施設伸寿苑施設長代理

15:50~16:50

講演Ⅰ 「主体性を尊重したケアの実現~在宅医療から見るデイ・ケアの可能性~(仮)」

講師
長谷川 幹全国デイ・ケア協会顧問/世田谷公園前クリニック名誉院長
座長
近藤 国嗣全国デイ・ケア協会会長/東京湾岸リハビリテーション病院院長

17:00~18:00

講演Ⅱ 「認知症の方を支えるデイ・ケアの役割(仮)」

講師
田中 志子医療法人大誠会理事長/社会福祉法人久仁会理事長
座長
富家 隆樹全国デイ・ケア協会理事/富家病院理事長

15:00~16:30/16:40~17:40

口述発表、ポスター発表

18:30~

懇親会

2025年6月28日(土)【2日目】

9:00~10:40

シンポジウムⅠ 「地域共生社会実現に向けた私たちの取り組み(仮)」

座長
森山 雅志全国デイ・ケア協会理事/小倉リハビリテーション病院地域リハビリテーション部部長
特別提言
浜村 明徳全国デイ・ケア協会顧問/小倉リハビリテーション病院名誉院長
1)埼玉県の地域リハビリテーション体制について
シンポジスト
岡持 利亘埼玉県地域リハビリテーション・ケアサポートセンターセンター長
2)川越市の取り組み(コミュニティケアネットワークかわごえ)について
シンポジスト
冨田 雅子川越市福祉部参事・地域包括ケア推進課課長
3)オレンジカフェや地域での取り組みについて
シンポジスト
猪鼻 紗都子一般社団法人Hauskaa

10:50~12:20

シンポジウムⅡ 「震災対応から見るデイ・ケアの役割とは(仮)」

座長
平井 政規全国デイ・ケア協会理事/介護老人保健施設鴻池荘理事長
特別提言
栗原 正紀日本災害リハビリテーション支援協会JRAT代表/長崎リハビリテーション病院理事長
1)能登半島地震での震災対応
シンポジスト
西村 一志やわたメディカルセンター顧問
2)東日本大震災での震災対応
シンポジスト
土井 勝幸全国デイ・ケア協会副会長/介護老人保健施設せんだんの丘施設長
3)熊本地震での震災対応
シンポジスト
野尻 晋一全国デイ・ケア協会理事/介護老人保健施設清雅苑施設長

9:30~10:30

協会企画 研修認定委員会 「認定デイ・ケアマスター・在宅リハEGコース修了者実践報告」

座長
野﨑 隆司いしかわ内科 理学療法士
1)在宅リハEGコースを受講した私の実践 通所リハでの業務を通して
演者
島野 幸枝 たいとう診療所 理学療法士
2)在宅リハEGコースを受講した私の実践 訪問リハでの業務を通して
演者
飯沼 洋子 デイリビング 作業療法士
3)在宅リハEGコースを修了して認定デイ・ケアマスターとなった私の実践 介護老人保健施設での業務を通して
演者
高取 隆至 介護老人保健施設花の丘 作業療法士

9:30~10:30/10:40~11:40

口述発表、ポスター発表